top of page

左義長と部分日食

  • まぁさん
  • 2019年1月8日
  • 読了時間: 1分

1/6(日)、地区の左義長がありました。どんど焼きとも呼びますね。


以前はPTAが主催で行なってきましたが、子供が極端に減ってきたので、今では地区の行事として行なっていただいています。


それでも下働きはPTA親たちのお勤め。朝から老人宅を回って、門松やお札を集めていきました。


その後は地区の大人たちに大いに手伝っていただき、今年も立派に組み上がりました。


イスラエル人ウーファーのイドは、書き初めで自分で「井戸」と書いたものを取り付け、ご満悦です。


そして10:30前に点火。その直後から、傍にいた人たちから歓声が上がり始めました。


この日は部分日食の日でした。私もそのことは知っていましたが、左義長があるので見るのは諦めていました。


ところが、左義長の煙がちょうどその時間帯に太陽を覆うように流れ、うまい具合に裸眼でも部分日食が見えるようになったのです。


大人も子供も興奮してずっと空を見上げています。

「見えた!見えた!」「おお、欠けとるわい!」

私も裸眼で確認できました。まるで円グラフみたいな部分日食。


こうして素敵なタイミングで左義長と部分日食を楽しめた、楽しい一日でした。

なんだか幸先の良い一年です。

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

0120-000-000   |   info@mysite.co.jp

  • Facebook Black Round
  • Twitter Black Round
  • Instagram - Black Circle
bottom of page